初めての
『京都水族館』。
新幹線の時間を気にしながらもココは外せない
『ペンギンゾーン』へ。。。

むむっっっ!? 脱走ペンギンの足跡か???

と思いきや、可愛いペンギンの足跡に導かれるままにたどり着くのは
『ペンギンゾーン』

おっと! お取り込み中失礼します(汗)
『ケープペンギン』が間近で観賞できます。
下が砂地になっていて、オスが巣作りしやすいようになっています。
立派なオウチを作れないとモテない、という。。。 どこの世界も大変なのね(笑)
水槽で鳥のように泳ぐ姿も楽しめますよ。
写真多くてスミマセンが。。。
そして、、、
事前にHPでじっくり検討していたお楽しみの
『海洋堂 京都水族館フィギュアコレクション』

いざ、
『2階 交流プラザ』へ♡♡♡ 欲しかったのは。。。
『アカアマダイ』2個と、『オオサンショウウオ卵と幼生(色彩変異)』2個と、、、
『オオサンショウウオ』の「在来種」と「交雑種」各2個♡♡♡
ところが、ショップ中探しまわっても商品が見当たらず。。。

嗚呼。。。『販売価格:1回300円(税込)』の
『1回』の文字を見落としていた私のバカ。。。
そう、
『ガチャポン』っだったのだぁ〜〜〜っっっ(爆)
1人小銭を握りしめ果敢に挑戦し続ける私の鬼気迫る様相に、家族XL&♀も加勢してくれましたが
。。。 果たして釣果は。。。。。

『オヤニラミ』3匹、、、

『ナゴヤダルマガエル』3匹、、、

『ゲンゴロウ』2匹、、、

『ハモ』1匹、、、

『オオサンショウウオ 卵と幼生(通常色)』2匹、、、
そして、、、

『アカアマダイ』3匹♡♡♡

『オオサンショウウオ 卵と幼生(色彩変異)』1匹♡

一番欲しかった『オオサンショウウオ(在来種)』1匹♡
『オオサンショウウオ』が出た時点で際限の無い私は家族に取り押さえられ、
『交流プラザ』から連れ出されたのでありました。
むむむ。。。。。 今日の所はこれで勘弁しといてやらあ。。。
今度行った時にはガチャポンの機械ごと全部大人買いしてやるからな。
待ってろよ! 京都水族館。
と、負け犬の遠吠えをしながら、1人帰途につく家族XLを京都駅で見送ったのでした。(←)
そして家族♀のもと、1人京都に残った私は。。。
つづく。。。。
注:見どころはまだまだたくさん! イルカのショーも日に5〜7回あります。
時間をたっぷりとって楽しんできてくださいネ。